メインパソコン部屋−ログイン

パソコンを起動すると、最初に、下の画像のようなブートローダというものが起動します。
(この画像はVine Linux3.1のものです)

どれかを選択してEnterを押すか、しばらく放っておけばOKです。
なお、デュアルブート環境の場合、ここでどのOSを起動するか選択します。


Linuxを起動すると、しばらくの間文字がひたすら出てきます。
慣れないうちは意味不明な現象でしょうから、無視していても平気です。
*Fedora Core 3の場合、この文字は隠すことができ、進行バーと簡易表示のみになります。(表示もできます)


しばらくすると、ログイン画面になります。“×××へようこそ”(×××はホスト名)と表示されます。
ユーザ名を入力する欄があるので、ユーザ名を入力します。
この後、続いてパスワードを入力します。間違えるとユーザ名からやり直しになります。
大文字、小文字には特に気をつけましょう。


パスワードが正しければ、その後デスクトップが表示されます。
これでログインが完了しました。

TOPページへ